山本巌の臨床漢方(上下巻)

装飾
装飾

山本巌の臨床漢方(上下巻)

  • 東洋
¥22,000 税込
商品コード: 978-4-901767-24-8
関連カテゴリ
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
★重版しました。
★2024年9月20日より出荷開始。

坂東正造/福冨稔明 編著
好評ののロングセラー

 日本漢方諸流派から中医学・現代医学と、それぞれに精通することを心掛け、その上で真に病人を救う医学を創造しなければならない。山本巌先生の深奥を窮めた漢方は、「学」としての漢方を追求し、尚且つ豊富な臨床経験とともに、中島紀一先生に学んだ中島流一貫堂医学に支えられた「術」を身につけた上での到達点の高さゆえのものであろう。

 本書は、『漢方治療44の鉄則』『病名漢方治療の実際』の著者・坂東正造氏が、同門・福冨稔明氏とともに、更に一段上の山本巌流漢方を究めたいという読者からの要望に応えるべく、5年の歳月をかけて編集・執筆してきたものであり、師・山本巌先生から継承した山本巌流漢方を後世へ伝承していくために著した渾身の作であり、山本巖流漢方の基礎と臨床の集大成である。

 山本巌流漢方は臨床実践の知に立脚する。「5分・15分テスト」と称される漢方薬の試飲を基礎に臨床実践の中で構築されて来たものである。その「5分・15分テスト」とは、患者さんに適合すると思われる漢方エキス剤を5g程度、時には単味の生薬を診察時に服用してもらい、5分後・15分後に患者さん自身が自覚症状の改善度を判定するというものであるが、驚くことにその効果判定では、患者さんの自覚症状の改善度が70%程度ならその方剤を処方、40%程度ならば不合格とし、例えば駆瘀血剤を合方するなど、さらに工夫を加えて処方を決定されたという。

 本書は山本巌流漢方の臨床経験知と経験談を体系的に編集。上巻は山本巌流漢方の総論、著者同士による対談からはじまり、主に方意別の処方解説や漢薬解説等々。 下巻は臨床で、病期・病態別に処方指示があって解説され、『病名漢方治療の実際』の増補版という位置付け。
 圧巻は、上下巻を通して山本巌先生の臨床語録を内容にリンクさせて載せているところであり、山本巌流漢方の考え方がよく分かるようになっている。

 山本巌流漢方はシンプルで学びやすく、わかりやすい。短期間で患者さんを治せるスキルを習得でき、しかも奥が深い。

A5判上製本・函入◎上巻836頁◎下巻904頁、上下巻1セット分売不可
【目次 】

―――上 巻―――

山本巌の臨床漢方総論
はじめに……(2)
1)日本漢方の病の認識と病態把握(方証相対・随証治之)(3)
2)虚実について……(6)
3)病態の特異的症候群を示す症候群について……(8)
4)脈証・腹証・舌証について……(9)
5)中医学における病の認識と病態把握(弁証論治)……(10)
6)山本巌の病の認識と病態把握……(11)
7)病態に適合した方剤を創るために……(17)
8)漢方エキス製剤について……(22)
9)学と術……(23)
おわりに……(25)

対 談 山本巌先生を語る(語り手◎坂東正造/福冨稔明)……(27)
1)随証治療について……(28)
2)虚実の問題……(35)
3)漢方の概念を現代医学的に解釈する(病態の把握)……(36)
4)漢方薬・漢方方剤の効能の検証と用量について……(40)
5)陰陽五行思想について……(47)
6)吉益東洞について……(48)
7)これからの漢方医学が目指すところ……(49)
8)駆瘀血剤について……(54)
9)学問としての漢方……(59)
10)中島流の一貫堂漢方……(60)

第1章 補益と補養剤……(69)
1)補益、補養……(70)
2)気虚と補気剤……(71)
3)血虚と補血剤……(97)
4)陽虚と補陽剤……(125)
5)陰虚と補陰剤……(130)

第2章 寒証と去寒剤……(149)
1)寒証について……(150)
2)去寒薬の薬能……(155)
3)去寒剤とその解説……(156)

第3章 熱証と清熱剤……(205)
1)熱証について……(206)
2)清熱薬……(213)
3)清熱剤……(217)

第4章 お血と駆瘀血剤……(287)
1)瘀血について……(288)
2)瘀血とは何か……(291)
3)瘀血の成因と症状……(295)
4)駆瘀血薬、駆瘀血剤……(297)
5)刺絡について……(314)

第5章 気滞と理気剤……(367)
1)気と機能異常……(368)
2)気滞の概念……(371)
3)理気薬と理気剤……(379)
4)食積停滞への消化薬の応用……(391)

第6章 水、湿と利湿剤……(397)
1)水、湿証について……(398)
2)水、湿の概念……(400)
3)利湿薬の分類……(405)
4)利湿剤の分類……(407)
5)去湿、利水法による治療……(423)

第7章 解表と解表剤(去風湿剤)……(449)
1)解表・解表法……(450)
2)解表剤……(462)

第8章 漢方の鎮咳・去痰剤……(477)
1)漢方の鎮咳去痰について……(478)
2)漢方の鎮咳薬・去痰薬……(480)
3)漢方の鎮咳剤・去痰剤……(508)

第9章 和法と和解剤……(591)
1)和法・和解法……(592)
2)小柴胡湯とその応用……(601)
3)四逆散とその類方……(623)

第10章 瀉下薬・瀉下剤(下法)……(689)
1)下法の作用……(690)
2)便秘症と漢方治療の概要……(692)
3)瀉下薬と瀉下剤……(696)
漢薬解説目次……(702)
1)解表薬……(704)
2)清熱薬……(722)
3)利湿薬……(740)
4)去寒薬……(760)
5)理気薬……(766)
6)理血薬……(773)
7)瀉下薬……(787)
8)化痰止咳薬……(790)
9)補養薬……(800)
10)固渋薬……(816)
11)熄風鎮痙薬……(819)
12)安神薬……(821)

―――下 巻―――

第12章 臨床応用編……(823)
【1】呼吸器疾患……(825)
感冒症候群……(826)
肺結核症……(905)
胸膜炎……(910)
肺化膿症、気管支拡張症……(912)
気管支喘息……(915)
慢性気管支炎……(924)
肺気腫……(926)
肺線維症(間質性肺炎)……(930)

【2】循環器疾患……(933)
うっ血性心不全……(934)
心臓弁膜症、先天性心疾患(ファロー四徴)……(951)
不整脈、動悸……(953)
虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)……(955)
心膜炎……(962)
心臓神経症……(963)
高血圧症……(967)
低血圧症(起立性調節障害)……(972)
動脈硬化症……(975)
閉塞性動脈硬化症、閉塞性血栓血管炎……(978)
血栓性静脈炎、静脈瘤症候群……(981)
レイノー病、レイノー現象……(986)
冷え症……(987)

【3】消化管疾患……(991)
内炎……(992)
食道、胃運動機能異常……(996)
胃炎、食道炎……(1002)
胃・十二指腸潰瘍……(1015)
吃逆……(1021)
急性腸炎……(1024)
過敏性腸症候群……(1041)
腹部痛……(1048)
脾彎曲症候群……(1055)
便秘症……(1058)
潰瘍性大腸炎、クローン病……(1062)
虫垂炎……(1065)

【4】肝・胆・膵疾患……(1067)
肝炎……(1068)
肝硬変……(1077)
脂肪肝……(1080)
肝膿瘍……(1082)
胆石症……(1083)
胆?炎、胆管炎……(1086)
胆道ジスキネジー……(1090)
膵炎……(1092)

【5】腎臓疾患……(1095)
腎炎、ネフローゼ疾患……(1096)
腎不全……(1101)

【6】代謝・内分泌疾患……(1103)
肥満症……(1104)
高脂血症……(1107)
糖尿病……(1108)
痛風、高尿酸血症……(1112)
甲状腺機能亢進症……(1115)
甲状腺機能低下症……(1118)
特発性浮腫……(1120)

【7】血液疾患……(1131)
貧血症……(1132)
紫斑病(血小板減少症)……(1137)

【8】神経・筋疾患……(1139)

脳血管障害(脳梗塞、頭蓋内出血)後遺症……(1140)
パーキンソン症候群……(1149)
神経痛……(1152)
慢性頭痛……(1159)
めまい……(1165)
不眠症……(1169)
疲労……(1172)

【9】膠原病(類似疾患)……(1177)
関節リウマチ……(1178)
全身性硬化症(強皮症)、限局性強皮症……(1188)
全身性エリテマトーデス……(1192)
シェーグレン症候群(SS)……(1194)
ベーチェット病……(1195)

【10】悪性腫瘍関連……(1197)
悪性腫瘍(癌)……(1198)

【11】小児科疾患……(1203)
カゼ、気管支炎、肺炎……(1204)
気管支喘息……(1211)
麻疹……(1213)
風疹、水痘……(1219)
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)……(1222)
ヘルパンギーナ……(1224)
百日咳……(1225)
リウマチ熱……(1227)
腎炎(慢性腎炎)、ネフローゼ症候群……(1228)
夜尿症……(1229)
起立性調節障害……(1232)
熱中症、日射病、脱水症……(1233)
発熱……(1234)
咳嗽、喘鳴……(1235)
嘔吐……(1237)
下痢(乳幼児の下痢症)……(1241)
便秘症、腹痛(反復性腹痛)……(1245)
流涎……(1247)
体質改善……(1248)

【12】外科疾患……(1255)
打撲、捻挫、外傷……(1256)
痔核……(1265)
脱肛……(1273)
裂肛……(1281)
肛門周囲炎、肛門周囲膿瘍、痔瘻……(1283)
肛門?痒症……(1290)

【13】整形外科疾患……(1293)
肩こり、寝違い、五十肩、神経痛……(1294)
胸郭出口症候群、肩手症候群……(1298)
変形性脊椎症、脊柱管狭窄症、骨粗鬆症……(1299)
変形性膝関節症……(1301)
腰痛症……(1304)
テニス肘、ゴルフ肘……(1311)
腱鞘炎、弾発指(ばね指)……(1312)

【14】産婦人科疾患……(1313)
月経異常(月経不順、無月経等)……(1314)
月経困難症……(1322)
月経前症候群……(1324)
更年期障害(血の道症)……(1328)
子宮内膜症……(1333)
子宮筋腫……(1336)
骨盤内炎症性症候群……(1339)
骨盤腹膜炎、骨盤結合織炎……(1341)
子宮頚管炎……(1342)
腟炎……(1343)
帯下……(1344)
出血性メトロパチー(無排卵性機能性出血)……(1347)
子宮下垂、子宮脱……(1348)
不妊症……(1350)
妊娠悪阻……(1352)
安胎……(1356)
習慣性流産……(1360)
切迫流産……(1363)
妊娠中毒症……(1365)
妊娠中の咳嗽(子嗽)……(1367)
妊娠中の風邪……(1368)
妊娠期……(1371)
分娩異常疾患(陣痛微弱と弛緩出血)……(1372)
産後異常疾患……(1374)
乳汁分泌不全……(1381)
乳腺炎……(1382)
乳腺症……(1383)

【15】皮膚科疾患……(1385)
皮膚の病変と漢方的弁証……(1386)
湿疹・皮膚炎群……(1394)
接触性皮膚炎……(1400)
脂漏性皮膚炎……(1401)
ビダール苔癬……(1404)
貨幣状湿疹、自家感作性皮膚炎……(1405)
皮脂欠乏性湿疹……(1407)
手湿疹……(1408)
うっ滞性皮膚炎(静脈瘤症候群)……(1412)
日光皮膚炎……(1414)
アトピー性皮膚炎……(1417)
蕁麻疹……(1426)
痒疹……(1432)
皮膚瘙痒症……(1438)
炎症性角化症……(1442)
角化症(遺伝性角化症、毛孔性苔癬)……(1451)
膠原病(強皮症、全身性エリテマトーデス)……(1452)
疣贅……(1453)
尋常性痤瘡……(1456)
酒さ……(1461)
膿皮症(皮膚化膿症)……(1463)
帯状ヘルペス(帯状疱疹)……(1472)
掌蹠膿疱症……(1476)
褥瘡(床ずれ)……(1477)
凍瘡……(1479)
多汗症(腋臭症)……(1484)
円形脱毛症……(1485)
肝斑……(1488)
結節性紅斑様皮疹……(1489)

【16】泌尿器疾患……(1491)
膀胱炎、尿道炎……(1492)
腎盂腎炎……(1501)
外傷による尿閉……(1503)
尿道狭窄……(1505)
前立腺肥大症、慢性前立腺炎症候群……(1506)
尿路結石症……(1509)
膀胱尿管逆流症……(1512)
神経因性膀胱……(1513)
膀胱機能障害……(1516)
精巣炎、精巣上体炎、精管精?炎、前立腺炎、前立腺周囲炎……(1519)
陰?水腫(特発性)……(1521)

【17】耳鼻咽喉科疾患……(1523)
扁桃炎、扁桃周囲炎、扁桃周囲膿瘍……(1524)
亜急性ならびに慢性咽頭炎……(1526)
慢性反復性扁桃炎……(1527)
耳下腺炎……(1529)
外耳炎……(1530)
中耳炎……(1531)
鼻炎……(1539)
アレルギー性鼻炎……(1542)
慢性副鼻腔炎……(1547)
鼻出血……(1550)
乳児の鼻閉塞……(1558)
嗄声……(1559)
咽喉頭異常感症……(1561)
眩暈……(1562)

【18】眼科疾患……(1563)
麦粒種……(1564)
霰粒腫……(1566)
眼瞼縁炎……(1567)
感染性結膜炎……(1568)
角膜炎……(1571)
アレルギー性結膜炎……(1576)
春季カタル……(1577)
フクテリン性結膜炎……(1578)
球結膜浮腫……(1579)
涙囊炎……(1580)
流涙症……(1582)
強膜炎……(1583)
ぶどう膜炎……(1584)
ベーチェット病……(1585)
眼底出血……(1589)
糖尿病性網膜症……(1592)
網膜剝離……(1593)
中心性漿液性脈絡網膜症(中心性網膜症)……(1594)
白内障(老人性白内障)……(1595)
緑内障……(1596)
眼精疲労、弱視……(1598)
シェーグレン症候群……(1599)
翼状片……(1600)

【19】精神神経科疾患……(1601)
神経症……(1602)
心身症……(1608)
抑うつ状態……(1618)
躁うつ病、統合失調症……(1620)
不眠症……(1625)
神経性食欲不振症……(1628)
認知症(アルツハイマー病)……(1631)
てんかん……(1634)

【20】歯科疾患……(1635)
歯牙自身の病…う蝕症(虫歯)、歯髄炎……(1636)
支持組織の病……(1639)
顎関節症……(1644)

病名・症候索引……(1645)
処方集&処方索引……(1666)
漢薬索引……(1710)









ページトップへ